シンフリーサーバーでサイトをSSL化する手順

シンフリーサーバーでサイトをSSL化する手順 How to
サイト内にプロモーションが含まれています。

シンフリーサーバーでサイトをSSL化する手順を、画像付きでわかりやすく解説します。
初めての方には少し難しい部分もありますが、手順通りに行えば数分でサイトをSSL化することができます。

SSLとは

SSLとは、サイトの通信(データのやり取り)を暗号化する仕組みのことです。
サイトをSSL化するとURLが「https」から始まるようになります。

http://example.com/ = 暗号化されていないサイト

https://example.com/ = 暗号化されているサイト

サイトのセキュリティを上げるだけでなく検索順位への影響もあるため、サイトを運営する上で必須となっています。
シンフリーサーバーでは、無料でサイトをSSL化することができます。

サイトをSSL化する

シンフリーサーバーでサイトをSSL化する手順を解説していきます。

1.サーバーパネルにログインし、左メニューの「ドメイン」の中にある「SSL設定」をクリックします。

SSLの設定をする-1

2.画面右端にあるSSL設定状況の「OFF」になっているボタンをクリックして「ON」にします。

SSLの設定をする-2

3.ボタンを「ON」にすると左横に「反映待ち」と表示されるので、表示が消えるまで数十分から1時間ほど待ちます。
※10分おきくらいにページの更新をして表示が消えているか確認してください。

SSLの設定をする-3

4.「反映待ち」の表示が消えたらSSLの設定は完了です。

SSLの設定をする-4

以上でサイトをSSL化することができましたが、もう1つ「常時SSL化」という作業が必要です。

常時SSL化とは

常時SSL化とは、サイトへの全てのアクセスをSSL化することです。

SSL化しただけのサイトは、「SSL化したページ」と「SSL化していないページ」の両方にアクセスできるという状態になっています。

※SSL化しただけの状態

http://example.com/ = アクセスできる

https://example.com/ = アクセスできる

SSL化していないページ」にアクセスできてしまうという状況は、セキュリティ的に良くないだけでなく、検索順位にも悪影響が出てしまう可能性があります。

そこで、「SSL化したページ」へのアクセスを「SSL化していないページ」にリダイレクト(自動転送)させる必要があるということです。

※常時SSL化した状態

http://example.com/ = アクセスするとhttpsのページにリダイレクトされる

https://example.com/ = アクセスできる

少し難しい内容なので、ちゃんと理解できなくても問題ありません。
常時SSL化する必要があるということだけわかっていれば大丈夫です。

サイトを常時SSL化する

シンフリーサーバーでサイトを常時SSL化する手順を解説していきます。

1.シンアカウントの管理画面にログインして、「ファイル管理」をクリックします。

常時SSLの設定をする-1

2.ファイルマネージャに移動したら、「ドメイン名のフォルダ(○○.cloudfree.jp)」をダブルクリックします。

常時SSLの設定をする-2

3.「public_htmlフォルダ」をダブルクリックします。

常時SSLの設定をする-3

4.「.htaccessファイル」をクリックして選択し、上部メニューにある「編集」をクリックします。

常時SSLの設定をする-4

5.下記コードをコピペし、最後の行に改行を入れてから「更新」をクリックします。
※下画像を参考にしてください。

RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTPS} off
RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L]

.htaccessファイルの記述ルールとして、最後の行に改行(空白の行)を入れる必要があります。

常時SSLの設定をする-5

6.ファイルマネージャからログアウトします。

以上でサイトを常時SSL化することができました。
試しにサイトURLの先頭を「http」にしてアクセスし、「https」のページにリダイレクト(自動転送)されるか確認してください。

例えば当サイトの場合、「http://shinsample.cloudfree.jp/」にアクセスすると「https://shinsample.cloudfree.jp/」にリダイレクトされます。

How to
独自ドメイン取得サービス

独自ドメインを使いたい場合は、シンフリーサーバーの姉妹サービスである『Xserverドメイン』がおすすめです。
「.com」や「.net」などが1円で取得でき、更新料金も国内最安です。

shinsampleをフォローする
シンフリーサーバーサンプルサイト
タイトルとURLをコピーしました